皆さん、おはようございます。
からっぽサービス石川です。
今日は、不法投棄について掲載しようと思います。
2014年から2017年にかけて2度にわたり、北海道で起こった テレビやストーブ、冷蔵庫など計7.5トンもの廃棄物を村有地に埋めていたニュースをご覧になられた方もおられるのではないでしょうか?
違法な不用品回収業者の中には回収した廃棄物を、人気の少ない道路の脇や山の中に捨ててしまう業者少なくなりません。
廃棄物の中にはリサイクルすれば資源になるものも多く、家電リサイクル法に定められているエアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機は、特にリサイクルの価値がある家電とされています。
これらを適切に処理しないばかりか、山の中に捨ててしまえば環境が破壊されて当然です。間違って違法な不用品回収業者に依頼してしまうと、こうした不法投棄を助長し、環境破壊を助長してしまうかもしれないのです。
不法投棄による環境破壊の側面から見ても、できるだけ慎重に不用品回収業者を選ぶ必要があります。
廃棄物処理法という法律によれば、一般家庭から出る廃棄物(=一般廃棄物)を収集運搬もしくは処理をする許可を得ていない業者に一般廃棄物を委託した場合、その委託した人も5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金またはその両方を課せられる場合があります(第25条第6号)。
つまり廃棄物=ゴミだと知ったうえで、違法な不用品回収業者に依頼すると、依頼者自身が法的な罰則の対象になる可能性があるということです。相手が違法な不用品回収業者だと知らずに依頼してしまって、自分が罰を受けるかもしれないというのは、なんとも恐ろしい話ですよね。そのためにもきちんと業者を見極める目を持っている必要があるのです。
処分するのに面倒だなって思った際には、ご連絡下さい。
まずはご状況をお聞きかせください。